


身体または精神障害により自宅での生活が困難になった方に入所して頂き、日常生活全般の介護を提供致します。
【入所条件】
・65歳以上で要介護3~要介護5の方
・40歳~64歳で特定疾病の診断を受けた要介護3~要介護5の方
・要介護1~要介護2で市町村から特例入所の判定を受けた方
【利用方法】
・当施設に来所またはお電話にて申込をお願いします。入所申込書を記入して頂きます。
・介護度や家族状況等を踏まえ優先順位を判断し、施設で行われる入所検討委員会で次期長期入所者として選出されるまで待機して頂きます。
・入所判定員会で選出された際、施設から申込者に連絡し、面談を行います。面談で問題がなければ入所契約を行います。
![]() |
管理栄養士の立てる献立により、食べる能力並びに栄養状態、嗜好を考慮した食事を提供します。自立支援のため離床して食堂ホールで食べて頂く事を原則としておりますが、体調に応じて居室で召し上がる事も可能です。生きていく上で1番大切な食事を楽しんで頂く為、複数のメニューから自ら選ぶ選択食、回転寿司や手打ちそば等の行事食を提供しています。 |
---|---|
![]() |
体調に応じ、入浴または全身清拭を週2回以上行います。一般浴槽の他、寝たきりの方でも入浴出来る様、機械浴も設置しております。入浴が無い日でも清潔で快適な生活を送る為、整髪や髭剃り等の整容を行います。 |
![]() |
排泄の自立を促すため、身体能力を最大限活用した方法で援助します。清潔状態の維持およびプライバシーの保護を大切にします。 |
![]() |
看護職員が365日体制で健康管理を行います。週に1度、嘱託医の回診があります。嘱託医の指示の下、一部の医療行為が可能です。 |
![]() |
夏祭りや敬老会等の行事の他、体操や脳トレなどのレクリエーションを行います。集団でのバスハイク(花見など)、個別での外出支援(食事、買い物など)を行います。 |
![]() |
日常生活動作の維持又は向上を、日頃のお世話の中で行います。 |
![]() |
医師が終末期と判断し、本人と家族が施設での看取りに同意された場合、病院ではなく当施設で最期を看取ります。看取り介護計画書を作成し、残された時間を安楽に過ごす事が出来るように支援します。 |














6:00
起床・着替え・整容
【医療】服薬(起床時)
|
7:00
朝食・口腔ケア
【医療】服薬(朝食時)
|
9:00
入浴・余暇活動・水分補給
【医療】バイタルチェック・処置
|
12:00
昼食・口腔ケア
【医療】服薬(昼食時)
|
14:00
入浴・余暇活動・水分補給
【医療】処置
|
15:00
おやつ
|
17:00
夕食・口腔ケア
【医療】服薬(夕食時)
|
20:00
水分補給
【医療】服薬(眠前)
|
21:00
就寝
|


身体または精神障害により自宅での生活が困難になってきた方もしくはその家族の疾病、用事(冠婚葬祭、旅行等)、または介護疲労を軽減する為等、様々な目的で利用する事が出来ます。
入所期間は一時的で要介護度や目的に応じて決定します。
【入所条件】
・要支援1~要支援2の方
・要介護1~要介護5の方
【利用方法】
・担当のケアマネジャーを通じて当施設へご連絡下さい。本人および家族と面談し、利用契約を行います。
![]() |
介護員が施設車両にてご自宅まで送迎します。リフト付き車両のため、車椅子およびストレッチャーでの乗り降り可能です。 |
---|---|
![]() |
管理栄養士の立てる献立により、食べる能力並びに栄養状態、嗜好を考慮した食事を提供します。自立支援のため離床して食堂ホールで食べて頂く事を原則としておりますが、体調に応じて居室で召し上がる事も可能です。生きていく上で1番大切な食事を楽しんで頂く為、複数のメニューから自ら選ぶ選択食、回転寿司や手打ちそば等の行事食を提供しています。 |
![]() |
体調に応じ、入浴または全身清拭を週2回以上行います。一般浴槽の他、寝たきりの方でも入浴出来る様、機械浴も設置しております。入浴が無い日でも清潔で快適な生活を送る為、整髪や髭剃り等の整容を行います。 |
![]() |
排泄の自立を促すため、身体能力を最大限活用した方法で援助します。清潔状態の維持およびプライバシーの保護を大切にします。 |
![]() |
看護職員が365日体制で健康管理を行います。医師の指示の下、一部の医療行為が可能です。 |
![]() |
日常生活動作の維持又は向上を、日頃のお世話の中で行います。 |
![]() |
夏祭りや敬老会等の行事の他、体操や脳トレなどのレクリエーションを行います。集団でのバスハイク(花見など)、個別での外出支援(食事、買い物など)を行います。 |









6:00
![]() 【医療】服薬(起床時)
|
7:00
![]() 【医療】服薬(朝食時)
|
9:00
![]() 【医療】バイタルチェック・処置
|
12:00
![]() 【医療】服薬(昼食時)
|
14:00
![]() 【医療】処置
|
15:00
![]() |
17:00
![]() 【医療】服薬(夕食時)
|
20:00
![]() |
21:00
![]() 【医療】服薬(眠前)
|



趣味活動や脳トレ、レクリエーションを行い、楽しい時間を過ごしていただきます。サービスの内容は、送迎・食事・入浴・排せつのお世話・機能訓練等です。自宅での自立した生活を送れるようお手伝いいたします。介護するご家族の負担が軽くなるよう工夫してお世話いたしますのでご相談下さい。





8:30
![]() |
9:00
![]() 【医療】バイタルチェック・健康観察
|
9:45
![]() 【医療】バイタルチェック・処置
|
12:00
![]() 【医療】服薬(昼食時)
|
12:45
![]() |
14:00
![]() |
15:00
![]() |
16:00
![]() |



介護保険制度の専門職である介護支援専門員(ケアマネジャー)がご自宅に訪問し、本人および家族からの在宅介護に関する様々な相談に応じます。介護サービスが必要な場合は居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成し、介護サービス事業所との仲介をします。費用は無料です。
【利用方法】
・当事業所に来所またはお電話にてご相談下さい。継続した支援が必要な場合は、利用契約を行います。











